交通事故後のリハビリ
早期の施術が大事|はやし整骨院
レントゲンやMRI検査では原因のハッキリしない痛みや痺れが交通事故後の症状として後から現われてくることは様々な患者さんを診てくるとよくあることとして認識されます。
その状態を痛み止めや湿布薬だけで、何の処置もなく半ば放置するようなかたちを取ると、後々、症状が取れずに残存する、あるいは強化されて残り続けるということが起きてきます。
交通事故後の症状をできる限り後に残さないためには、施術の間隔を空けずに、早期施術していくことが大切になってきます。
施術後の効果を持続させるには、施術の間隔をできる限り空けずに日を詰めて、新たな生体反応を引き出しながら施術を進めていくことが必要です。それが早い段階から施術することの意義であると言えます。
交通事故では日常の怪我で傷めないような部分もダメージを受けることが多く、痛みや機能障害、二次障害(首肩こりや腰痛等)へ発展することもあります。症状が軽めでも後から出てくる症状があるので、生体反応を正常にしていくためになるべく早く施術を開始することが施術期間の短縮や二次的症状の予防につながります。
交通事故後の症状として|はやし整骨院
〇からだの痛み
首、肩、手腕、背中、腰、臀部、太もも、下腿部、足部など各部位のどこかに痛みが出る
〇からだや手足に力が入らない、力が入りづらい
〇からだや手足が動かしにくい、動かない方向がある
〇頭痛、吐き気、目眩(めまい)が出る。
〇不眠など睡眠の障害が出る。
〇記憶力低下
〇神経過敏
まず、痛みを取り除くことを優先的に施術を行います。
関節にある靭帯、四肢体幹や首などの筋肉の損傷および骨格の損傷と歪みなど、身体の状況に適した施術として、冷却療法、整骨、整体、マッサージ、鍼灸、温熱療法、高周波による電療といった疼痛コントロールを中心に据えた医療と、運動療法を身体の疼痛状況と治癒状況に応じて、施術していきます。