交通事故による頭痛
【目次】
交通事故による頭痛|はやし整骨院
交通事故による頭痛とは、交通事故でぶつけられたり、ぶつけてしまったりした時の打撃や急激な動きで首や頭に負担がかかってしまい、頭痛などが引き起こされてしまう事をいいます。
頭痛から更に悪化して 目眩、耳鳴り、吐き気、などの症状がでてきてしまう恐れもあるので放置するのは危険な場合もあります。
この様な事が起こる可能性もあるので、怪我は目に見えるのでわかりやすいですが、首や頭にうけた打撃は目に見えるものではないので、検査などをして、しっかり確認しておくべきです。
交通事故からの頭痛などの何かしらの症状は放っておくと上記にも示したように、目眩などの二次障害に繋がる可能性があるので、そうならないようにする為にも、しっかり通院をして治療を受けのが大切です、通院の時にかかる交通費も賠償請求で負担分を請求できるので、可能な範囲でなるべく指示通りの治療日数を守っていくべきです。
ただ、担当の先生の指示に従って治療していても治りにくく、残ってしまうことがあり、後遺症に悩まされてしまう事があります。
こういった後遺障害が認められると、損害賠償を請求できる事になりますが、症状の強さなどによっても、認められる賠償金は変わってきます。治療費だけでなく休業損害、後遺症慰謝料や逸失利益などの請求もできます。
損害賠償を請求するには事故が引き金になり、残ってしまった症状なのを証明する必要があるので、被害者でも加害者でも事故の振動は目に見えないものですが、軽視せずに、早期に病院で検査をしておき、症状に応じた治療をして指示された通りにしておくのが大切です。後に賠償金を請求するのに診断書が必要になる為です。
診断書があれば、治療していても回復しない頭痛などで本来ならできる仕事や主婦業に影響を与えて休まなければいけなくなったりする分の賠償金をしっかり請求できます。
交通事故の頭痛からはこの様に、色々ありますが、治療はしっかりしていると完治できる事もありますし、治療をしていても上記の様に後遺障害に悩まされる事もあり、ある程度の治療を続けていても、なかなか完治しなくなると症状固定と診断されてしまいますが、診断されても最初にしっかりと交通事故からの頭痛である事を証明できるようにしておけば、保健請求ができるので、辛い症状を放置せずに症状固定といわれても生活などに可能な限り、引き続き担当の先生の指示に従って辛い症状を軽減できるように通院するのが大切です。